お米と炊くだけで、ミネラル豊富なごはん
現代の日本人に多くみられる慢性的なカルシウムなどのミネラル不足。
サンゴ炊飯は不足しがちなミネラルを溶かし出しお米に浸透させることで、手軽に美味しくミネラル補給が行えます。
![]() |
![]() |
・建築材 ≫ |
![]() |
・健康補助製品 ≫ |
![]() |
・サプリメント ≫ |
![]() |
・ガーデニング用品 ≫ |
![]() |
・入浴剤 ≫ |
![]() |
・その他 ≫ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大阪府池田市神田3-12-29 |
TEL:072-753-7456 |
FAX:072-753-0912 |
E-mail: |
info@sango-chugai.com |
![]() |
●サンゴへのこだわり |
●DIY |
●新しい節電対策 |
●美ら壁施工例 |
・LINK一覧 ≫ |
![]() |
お米と炊くだけで、ミネラル豊富なごはん
現代の日本人に多くみられる慢性的なカルシウムなどのミネラル不足。
サンゴ炊飯は不足しがちなミネラルを溶かし出しお米に浸透させることで、手軽に美味しくミネラル補給が行えます。
<商品内容>
12g/包(不織布)x3包
<内容成分>
風化造礁サンゴ
<使用方法>
1)洗ったお米と水を炊飯器にセットし「サンゴ炊飯」を1包、不織布を切らずに
投入し、炊いてください。
※1包でお米3~5合を目安にしてください。
2)炊き上がった後、「サンゴ炊飯」を取り出し、軽く手で叩くように水洗いします。
3)よく乾燥させて保管してください。
<保存方法>
高温多湿、直射日光を避けて冷暗所に保管してください。
<使用上の注意事項>
●洗い方
洗剤の使用やもみ洗いはしないでください。
流水で軽く叩くように洗うと不織布に付着した米汁が除去できます。
●使用回数
1包で繰り返し(10回程度)利用可能ですが、
不織布が破れますと中のサンゴ粒が出てしまいますので、
不織布の損傷具合で判断してください。
<販売者>
沖縄サンゴ株式会社
【 おいしさの秘密 】
ミネラルがお米に浸透し簡単に摂取できます。
サンゴは備長炭と同じ多孔質素材のため、お水やお米のヌカ臭などの嫌な臭いを
吸着・除去してくれます。
又、遠赤外線効果・波動効果・酸化還元電位効果などの働きにより、
お米一粒一粒に均等に熱が加わり、ふっくら艶やかに炊き上がり、
冷めても変色しにくくなります。